みなさんこんにちは。ニシイです。
今日はずっと楽しみにしていた「グレイテスト・ショーマン」を観賞。
感想としては……いやマジでよかった!!!!!!!
映像&音楽が融合し、全く飽きない画面作りになっていて、どこを切り取っても素敵な場面ばかりでした~~。そして何より歌!!音楽!!!ちょーーーー最高です!!
後ほどガッツリ紹介していきますね。
もくじ
「グレイテスト・ショーマン」とは
「レ・ミゼラブル」で圧倒的な歌唱力を披露したヒュー・ジャックマン主演のエンターテイメントミュージカル。
19世紀半ばアメリカにおいて、ショービジネスを成功させたP・T・バーナムという実在の興行師の半生を描いた物語です。
「ラ・ラ・ランド」の制作チームが音楽を手がけ、圧巻の音楽とダンスで一気に引き込まれる作品になっています。
ネタバレあり!劇中歌まとめ
さてこの「グレイテスト・ショーマン」、主要登場人物の心情はほとんど歌で表現されています。
登場場面も紹介しつつ、どのような内容になっているのか紹介していきたいと思います。
The Gratest Show(ザ・グレイテスト・ショー)
20世紀フォックスロゴの瞬間からショーは始まっていた。
「最高のショーが始まるぞ!」というワクワク感に満ち溢れ、ショーメンバーと観客の熱量に初っ端から圧倒されるシーンになっています。
この時のバーナムがすんごい輝いていて超カッコイイんですよ…!!!
開幕からやってくれましたよこいつは。冒頭30秒で泣きました。
A Million Dreams(ア・ミリオン・ドリームズ)
幼少時は貧乏だったバーナム。仕立て屋として働いていた富豪の家の一人娘チャリティと仲良くなっていくが、チャリティは花嫁学校へ。
長い間文通を通し心を通わせ、再会&結婚するまでの二人の思いをダンスと共に表現しています。
バーナムのチャリティへの一途な思いが眩しいし愛おしい。
Come Alive(カム・アライブ)
始まりはバーナムの夢。
「自分の気持ちをいろんな人に伝えたい」
色々な特徴を持つ個性的なメンバーたちがバーナムのスタイルに惹かれ、ステージでありのままの自分を見せることの喜びを伝える曲。
The Other Side(ジ・アザー・サイド)
上流階級向けのショーで成功していた青年プロデューサー、フィリップ。
そんなフィリップをバーナムが自身のショーに勧誘するときの曲です。
安定を求める青年 VS リスク承知で大成功を狙うおっさんの構図!
バーを舞台に繰り広げられる交渉劇!ここのシーンの音ハメがカッコイイ!!
個人的に大好きなシーンです。
Never Enough(ネヴァー・イナフ)
バーナムがさらなる成功を狙い、プロデュースを手掛けたジェニー・リンドが歌うソロ。
バーナムに対する情熱を歌った曲で、やがてバーナムは彼女に魅了されていく…。
歌だけで引きつけるリンド役のローレン・オルレッドの歌唱力に圧倒されます。
This is Me(ディス・イズ・ミー)
上流階級に受け入れられない現実を知った一座のメンバーが、それでも自分を奮い立たせていくという曲。ここで泣いた人は絶対多いハズ。
「周りに価値がないと言われても、自分で自分を愛し、自信を持っていくことが大事だ」という思いが込められ、センターを勤めたレティ役のキアラ・セトルのシャウトが超鳥肌モノでした。みんな超輝いているよぉ………。
Rewrite The Stars(リライト・ザ・スターズ)
ショーの花形である、空中ブランコパフォーマーのアンのことを愛するフィリップ。そしてアンもフィリップの事が…。。。
しかし時代もあり、身分の違いのせいで愛したくても愛せないアンがホント切ねぇ…切ねぇよ………。
それでもフィリップはアンを愛することを諦めない。そんなフィリップのソロから始まるこのデュエット、映像付きでぜひ見て欲しいです。
そしてゼンデイヤちゃん超可愛い。
Tightrope(タイトロープ)
リンドの公演ツアーのため家族の元を長い間離れたバーナムを思い、妻チャリティが歌うラブソング。
すぐ突っ走るし危なっかしいところも多いバーナムだけど、それでも一途に思うチャリティ。この時は「アーーー!バーナム早く帰ってきてェ!!!!!」ってモダモダしておりました。
そんなチャリティを待っていたニュースは…。
From Now On(フロム・ナウ・オン)
一番大好きな曲でした!!
仕事場、そして家族までも失ったバーナム。そんな彼の元にショーのメンバーが集まってくる。
メンバーたちに励まされ、本当に大事な物を思い出し再び立ち上がるバーナム。そして自分たちが本当に輝ける場所を見つけ、喜びを表現するメンバー。
そしてバーナムは走り出す。一番幸せにしたかった人のもとに―。
ヒュー様もお気に入りの一曲だそうですよ。
まとめ
Apple Musicでもサントラ配信中です。
ヒュー様が出るミュージカル映画は1回見たら3回泣く法則でもあるのか(※参照:レ・ミゼラブル)
音楽が本当に最高で…音響設備が最高の環境でまた見たいなー!って思えるものでした。今度東京旅行行くのでIMAXとかでまた見たいなぁ…。
![]() |
グレイテスト・ショーマン 2枚組ブルーレイ&DVD【Blu-ray】 [ ヒュー・ジャックマン ] 価格:3,807円 |
![]() |
グレイテスト・ショーマン(オリジナル・サウンドトラック) [ (オリジナル・サウンドトラック) ] 価格:2,138円 |
コメント