みなさんおはようございます。ニシイです。
みなさんは毎月の貯金、できていますか?
私は毎月積み立てで行っていますが、それでもちょっと不安だなと思い、自宅でも小銭貯金なるものも進めています。
元々はFGOの課金に向けての貯金だったのですが、課金どころじゃなく生活自体が逼迫してきたので、今ではある意味緊急用ですね。
それでも以前はなかなかうまく貯まらない…すぐ崩してしまう…といった壁もありました。な ぜ な の か 。
もくじ
貯まらない原因とは
まず、貯金ができなかった原因として
- 缶コーヒーやお菓子などを毎日買う
- すぐ通帳からおろしてしまう
- ムリの無いと言われる「所得の2割以上」の金額を貯めようとして、躓いてしまう
というのがほとんどだと思います。
缶コーヒーやお菓子などを毎日買う
現在私は飲み物は毎日ボトルに水を入れて持っていってますが、
もし毎日の飲み物をコンビニやスーパー等で買う方であれば、だいたいですが、
120円×30日=3600円の出費をしていることになります。
また、300円分のお菓子たちを1ヶ月間買っていれば
300円×30日=9,000円もの出費になります。
小休憩で月々12,000円ほど使ってるってことですよね。これは痛い。痛すぎるぞ。財布が。小銭貯金どころじゃない。お菓子は私も大好きです。超買っちゃう。つらい。
それでもせめて飲み物代だけでも小銭貯金に回すことができれば月々3,000円くらいの貯金は余裕でいけちゃいますよ。レッツトライ!!!
すぐ下ろしてしまう人:「手取りの1~2割」をブチこめ
これはよく言われていますね。例えば15万の手取りの2割であれば
150,000×0.2=30,000円がムリの無い貯金額となるわけです。
まぁ他にローンなどの支払いとかある人もいるとは思いますが、一般論ですね。
厳しい人はもちろん1割の15,000円貯金でも十分だと思います。まずはこれを先に貯金用の口座にブチこんでしまいましょう。
よっぽどのことが無い限り、絶対に動かさないと決めてね。
(自分にも言い聞かせながら)
貯金用の口座なんて無いよ~(。ŏ﹏ŏ) って人、
今すぐ作りましょう。幸せになりますよ。怪しくないよ。
余った生活費の中で、毎日の小銭貯金を少しずつ始めましょう!
モチベーションの上がるオススメ貯金法
さて、小銭貯金を始めるぞ!と決めたはいいもののどうやって進めればよいか?
私の場合、始めたての頃は100均でポスト型の貯金箱を買ってその中にチャリンチャリンと入れていました。
財布の中から余分な小銭をランダムに入れていたのですが、逆にそのランダム貯金が生活を圧迫するようになっちゃったんですよね。
元も子もない。わかっているさ。
そこで、この小銭たちだけはせめて毎日できるようにするぞ!と決めたのです。
500円玉 or 100円玉。
そして私は長いFGO生活でソシャゲ脳となってしまったので、
これらを「毎日のログインボーナス」だと決め、
カレンダーに貼っていく方法を思いついたのです。
こんな感じですね。
私が目に見えるとモチベがすごい上がるタイプだったようで、しかも毎日貼っているのを剥がすのはもったいなく感じてしまった結果、2月は10,000円以上貯められました。
もちろんログインできない日があるように、カレンダーに貼れない日もあると思います。それでもムリをせず、明日はちゃんとログインするぞ~!と意識するのがポイント。貯金用の小銭は別でとっておいて、後で入れよう!なんて自然に考えることもできますよ。
いろいろな方法と組合せてみるのもあり?
「毎日500円や100円はちょっと…」とか、ログインできない日があると「うーーんそれでも後から埋めたい!!!」となってくる方もいると思います。
そんな日は10円玉でも1円玉でも、「塵も積もれば山となる」感覚で挑戦してみてはどうだろう?
ガッツリカレンダーを埋めることを目標にするのもよし、全部埋められなくてもチマチマ進めてとりあえず月末まで挑戦してみるのもよし。
みなさんそれぞれのやり方でやってみていいかと思います。
月末になった時、カレンダーを剥がす時の重さと達成感は気持ちいですよ。
まとめ
転職して以前よりすんごい時間を確保しやすくなり、やりたいことが増え始めてきたので、よしマジで貯金がんばるぞ!!と決めて始めたカレンダーログインボーナス作戦。
まだまだ不安な部分は多いですが、カードも最低限の支払いになるようにしたり、朝はプロテインで済ませてコンビニ朝食を買わないようにしたり…。
できるところから改善していってリズムよく生活できるようになるのが今の目標ですね。
何よりログインボーナス貯金が毎日の楽しみになってる自分がいたのでこの作戦は効く人にはすごい効くんじゃないかと思います。オススメ!!
コメント