みなさんおはようございます。ニシイです。
先日、映画「ブラックパンサー」を見てきましたよ!
予想以上にめっちゃめちゃ面白かった…ウィンター・ソルジャー以来のテンション…。
もくじ
ブラックパンサーとは
4月に公開される「アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー」にも出演する「陛下」ことブラックパンサー(本名:ティ・チャラ)
高度な文明が発達したアフリカ国家「ワカンダ」の国王。
そして、ワカンダの「秘密」であるものすごい力を秘めた鉱石「ヴィブラニウム」を守るヒーロー「ブラックパンサー」としての顔も持つ。
ワカンダの代々の国王は、ハイテクスーツや身体能力を高めるハーブを使い、守護神のように国を守る役割があります。
「シビルウォー」で先代のブラックパンサーである父をテロで失い、若くして国王になったティ・チャラ。第三勢力のようなポジションで描かれていましたが、今回満を持して主役に。
シビルウォーでは分からなかった、若き陛下の葛藤や苦悩、家族の過去が描かれていて、とっても渋い作品になってました。
いい味出してたマーティン・フリーマン
今作はアフリカ国家が舞台だったので、今までのマーベル映画とは全く違う雰囲気を放っています。
今までのマーベル映画は白人が主役でしたが、主演のチャドウィック・ボーズマンを始め、主要キャストの殆どが黒人。体格ががっしりしててすっごいカッコイイんですよね。
その中で数少ない白人キャラとして登場したCIAのエージェント・エヴェレット・ロス。キャストはイギリスの俳優、マーティン・フリーマン。
「SHERLOCK」や「ホビット」で見てはいたのですが、ここまで「カワイイ!!!!!!」ってなるのは初めてで…。
「シビルウォー」でちょろっと登場していたロス捜査官ですが、今回めっちゃめっちゃいいキャラしてました!!!!正直あそこまで活躍するとは…。
CWでのあのちょっと嫌味っぽいのはやっぱ仕事だったからですかね…??
ロス捜査官のここがよかった
- 嫌味な高官ポジションかと思いきや、巻き込まれ体質の中間管理職
- 襲撃時に身を挺して女性をかばう
- 任務は完遂するタイプ
- 結婚してますね(指輪ガン見)
- 衣装チェンジが多い(かわいい)(かわいい)
- 屈強でしなやかな黒豹やゴリラたちに囲まれた小動物
- 危機が迫っていても限界に挑むメンタルの強さ(※後述)
マーティン・フリーマン、一気にファンになってしまった…。
ちっちゃいよマニキ。チワワかよ。
小動物顔してて素は中指おっ立てるおじさんだからマジでずるい。
だめ、堕ちた。好き。
好きなシーンベスト3
【3位】陛下VSキルモンガー
国の秘密を破ったが故、前国王に殺された男がいた。その息子がキルモンガー。
実はこの殺された男、ティ・チャラ陛下の叔父。つまり、キルモンガーは陛下のいとこになるんです。
どちらも立場上は王になる資格はある。でも境遇は全く対照的な二人。
そんな二人の決闘やラストバトルがかっこよくもすごい悲しく…ラストシーンが至高。
【2位】カーアクションの陛下の色気ヤバイ
韓国での密輸組織とのカーチェイス!陛下のスーツバトルお披露目シーンですね。
車に飛び乗り、まさに豹のようなしなやかでキレイなアクション。大股かっぴらいてのド派手な動きが多かったのでカッコイイ色気がドバドバでヤバイ。ヒューッ!!!カッコイイーーー!!!!!陛下ーーーー!!!!派手好き!!!(たぶん違う)
体にフィットするスーツはめちゃめちゃスケベなんですよ…いいぞ…。
★【1位】エージェント・ロス 、(VR)空中戦★
ヴィブラニウムの国外流出を防ぐため、密輸機を撃ち落とすために遠隔で空中戦に挑むことになったロス捜査官。元パイロットだったんかい。
しかしロスがいる操作室にも敵の襲撃が。窓の強度が50%まで落ちた時に放った言葉が「まだいけるな」とギリギリまで粘り始めた瞬間にわたしは堕ちた。
あんたそんな熱い性格だったのか。最高か。
陛下の妹で技術者であるシュリとの連携で見事打倒したロス。ワカンダフォーエバーのポーズで敵機をぶっぱした瞬間があまりにもプリキュア。
このシーンの為にあと5回は見に行きたい。激アツでした。
まとめ
インフィニティ・ウォーの前に早く見なきゃ!と思って見ましたが、単体映画としても非常に完成度の高い作品になってました。
IWにつながるであろう重要なシーンもあるし、今作で出てきたキャラも参戦予定らしいですし。
エンドロール後のシーンは嬉しすぎて絶叫しかけました。ありがとう…ほんとありがとう………。
Blu-rayめちゃくちゃ楽しみです。